100均の収納グッズ紹介6~目隠しできる小さなカーテン~
↓ しおりとして利用しちゃいましょう♪ ↓
収納棚の目隠しには、小さいカーテンが便利ですよ~(^_^)
これから紹介しますね♪
カーテンを使って目隠しする方法
小さいカーテンで目隠しするなら、画びょうを2つ付けるやり方が一番手軽です。
ポールを使ってカーテンのようにするのは、私は難しいと思います。
カーテンをめくると、こんな感じ
カーテンをめくる時は、下から上にめくります。
なので、一番上の棚が取り出しにくいかもしれません。
カーテン収納のメリット、デメリット
カーテン収納のメリットは、費用が抑えられることです。
赤丸で囲んだ目隠しボックス、実は100円じゃないんです(^_^; 1つにつき250円かかります。
ということは、3つ揃えると750円もかかってしまうんです。
カーテンで目隠しすれば、カーテンと画びょうを買うだけで済みます。合計200円(^_^)v
550円の差はかなり大きいですね。
デメリットはカーテンをめくるのがメンドクサイこと。
取り出すのに手間がかかるので、頻繁に使わないモノを収納するといいですよ。
あなたの棚に合った大きさのモノを買おう
最後に注意点を1つ。カーテンを買う時は、手持ちの棚に合ったモノを買いましょう。
大きな棚の場合、上手く目隠しできなくなっちゃいますよ(^_^;