アニメDVDの収納術、基本編1~特別感を引き出す収納方法~
↓ しおりとして利用しちゃいましょう♪ ↓
アニメのDVDって、色んな作品をごっちゃにして入れると、全然しっくりきません。
何というか・・・特別感がないんですよね。
そんな時に有効な、アニメDVDの収納方法についてお話しますね♪
100均で売ってるDVD用ボックスを使って、アニメごとに分けて入れる
DVDは、こんな感じでボックスに入れるとスッキリします。この時、大事なのは「アニメごとに分けて収納する」ことです。
上の画像のような感じで分けると、統一感があります。そして、アニメに対する特別感が生まれるんです(*^_^*)
ただし、劇場版のDVDのみを買った場合は、「その他」のカテゴリも用意しておきましょう。
つまり、私がやったDVDの収納術をまとめると、こんな感じです。
後は、これを上手く本棚とかに入れておきましょう。
DVD用の収納ボックスが見つからない場合の対処法
DVD用の収納ボックスが売ってない場合は、長さを測ってピッタリの収納ボックスを探しましょう。
長さを測る時は、アニメDVDを1シリーズ全部重ねてから測るといいですよ。
ちなみに、「たまゆらOVA」と「たまゆら1期1巻~7巻」までの寸法は上の画像の通りです。
これくらいの寸法の収納グッズを買えば、スッポリ収まるかと。買う時の参考にして下さいね(^_^)v
関連記事
オタク部屋の収納術はコチラ
- オタク部屋収納術、基本編1~お金をかけずにアニメ系小物を収納する方法~
- オタク部屋収納術、基本編2~クリアファイルの意外な活用法~
- オタク部屋収納術、応用編1~アクリルケースでアニメグッズを飾る~
- 「部屋のアニメグッズを飾るか?隠すか?」に関する私の見解