お金を節約して収納するコツは、手持ちのグッズを使うこと
↓ しおりとして利用しちゃいましょう♪ ↓
100均に寄って、ついつい収納グッズを買い漁ってしまう、そこのあなた。
せっかく片付けたのに、モノがどんどん溜まっていきますよ~(^_^;
このままじゃ、収納する前にリバウンドしてしまいます。なので、収納する前におさえておくべき考え方をお話しますね。
まずは今持ってる収納グッズで、収納を作ってみよう
「とりあえず、まずは手持ちの道具でやってみる。」
収納において、この考え方はすっごく大事!
収納グッズを買うのは、それからでも遅くありませんよ(^_^)v
収納グッズは空いてる所にひとまとめ
収納グッズは上の画像のように1ヶ所にまとめておきます。そうすれば、今持ってる収納グッズがひと目で分かるんです。
後は、この中から合いそうなモノを選んで、少しずつ収納を作っていくといいかと。
足りないモノは100均とかで補充しましょう。
やみくもに買うより経済的
たかが100均、されど100均。収納グッズを10個買えば、1000円もかかってしまいます(^_^;
1000円あれば、マンガを2冊買えますね。
お金を使うのは最小限におさえて、効率良く収納を作っていきましょうね♪