必要なモノを上手く収納するコツは「モノを全部出すこと」
↓ しおりとして利用しちゃいましょう♪ ↓
過去の私は、上手い人のアイデアやテクニックばかり真似してました。
もちろんこれも大事なんですが、収納が上手くいかないなら、まずは基本をおさえる必要があるんです。
これから、その「基本」について解説しますね♪
収納の基本は「モノを全部出すこと」
収納する時は、モノを全部出さないと、上手く収納できません。棚やハンガーを一旦空にして、もっかい収納を組み立て直すんです。
そうすることで、今の収納に囚われない、新しい収納を生み出すことができます。
そして、モノの総量もひと目で分かるので、頭もスッキリしますよ。
モノが多いなら、まずは「片付け」から
「え~全部出すの~? ウチ、モノ多いからヤダ~。」
そんな時は片付けから始めましょう。片付けのやり方は、私の姉妹サイトをご覧下さい。
参考記事
部屋の片付けってどうやるの?「簡単お片付けマニュアル」 | 1ヶ月でサクッと部屋を片付けて、インドア趣味を楽しもう
モノを減らすことで、収納しやすくなりますよ♪
また、既に片付けが終わってモノが少ない状態であっても、もう一度モノ出ししてみるといいでしょう。
新しい発見があるかもしれませんよ(^_^)v