書類の収納術、基本編1~縦置きでスマートに取り出せる~
↓ しおりとして利用しちゃいましょう♪ ↓
書類をスマートに取り出したい、そこのあなた。
「基本のやり方」を使えば、必要な書類をサッと取り出せますよ~♪
これから、やり方を教えますね。
書類収納の基本は「ファイルに入れて、立てて置く」
書類はこんな感じで、ファイルに入れて立てて置きます。書類の内容ごとにファイルに分ければ、パッと取れますよ。
ただ、上の画像のような感じだと、雑すぎて分かりにくいです(^_^; この辺は要改善ですね。
そして、書類ファイルは本棚の一番下に入れておきます。
一番下は比較的取り出しやすい位置です。なので、読みたい書類をサクッと確認できますよ♪
どこに何の書類が入ってるか分かればグッド
「中にどんな書類が入ってるか?」が分かれば、もっと効率良く書類の処理ができます。
ラベリングや色分けなど、やり方はたくさんあるので、自分に合ったものを試してみて下さいね。
参考記事