オタク部屋収納術、基本編7~ブロマイドをイケアの写真立てに飾る~
↓ しおりとして利用しちゃいましょう♪ ↓
お気に入りのブロマイドを額縁に飾りたい、そこのあなた。
いいグッズありますよ~(^_^)
イケアの写真立てを使って、ブロマイドを立てて収納
お気に入りのブロマイドは、こんな感じで立てて収納しましょう。
使った収納グッズは、イケアの写真立て。
これは通販を使うより、店舗で探した方が早いです(^_^;
参考サイト
イケアの写真立ての使い方
イケアの写真立て、使い方が結構ムズカシイので、画像付きで解説しますね。
用意するもの
- マイナスドライバー
マイナスドライバーは100均で買えますよ♪
使い方
まず、4つある金属のツメを、マイナスドライバーで折り曲げます。
やり方は、こんな感じです。
ツメを折り曲げると、こうなります。
4つ全部折り曲げたら、写真をおさえる黒いやつを取り出しましょう。
コレのことです。 この黒いやつは紙でできてるので、折り曲げたり破いたりしないよう注意して下さい。
無理に引っ張って取り出すと、こうなります(笑)
黒いやつの作り方は、こんな感じです。
説明書にも書いてあるので、参考にしてみて下さい。
後は、飾りたいブロマイドを写真立てにセットし、
付属の白い紙を置いて
黒いやつを置いて、マイナスドライバーでツメを元に戻せば完成です(^_^)v
実際に飾ってみると、こんな感じ。
白の額縁に飾られた楓ちゃんがとっても可愛いです(*^_^*)
ちなみに、後ろの汚れはどう頑張っても落ちなかったので、気にしないであげて下さい(笑)
作るのは面倒だけど・・・意外と頑丈
200円くらいで買える安い写真立てですが、ちゃんと組み立てれば意外と倒れません。
ブロマイドを飾りたいなら、イケアの写真立てを利用してみてはいかがでしょう。
関連記事
オタク部屋の収納方法はコチラ
- 年末はアニメ三昧!大掃除を短縮できる、オタク的収納のコツ
- オタク部屋収納術、応用編1~アクリルケースでアニメグッズを飾る~
- オタク部屋収納術、応用編2~声優さんの写真集を立てて収納する方法~
- オタク部屋収納術、基本編6~ブロマイドやポストカードを収納する方法~