服の収納術、応用編1~オシャレ着をキレイに見せる収納~
↓ しおりとして利用しちゃいましょう♪ ↓
上の画像、何だかキレイに見えません?
実はこれ、服の色をレインボーのようにキレイに並べてるんです。
「こういった並べ方って、どうすればいいのでしょうか?」
分かりました。これから解説しますね。
左に濃い色、右に薄い色を配置する
上の画像のように、左に紺などの濃い色、右に白などの薄い色を配置します。
そうすれば、虹色のようにキレイに見えますよ(*^_^*)
また、持ってる服の色もひと目で分かるのでオススメ。これで、同じ色の服を買わなくて済みますね♪
この考え方は、かける収納だけでなく、畳んでしまう収納にも応用できます。
上は濃く、下は薄くしましょう。色鮮やかでキレイです(^_^)
似たような服しかないなら、他の色も買ってみよう
「え? ウチ黒い服しかないけど?」
服を買う時って、つい似たような色の服ばかり買ってしまうんです(^_^;
そんな時は、他の色の服に挑戦してみましょう。意外と似合うかもしれませんよ♪
似たような服ばかり買ってしまうなら、色を意識してみましょうね。