本の収納術、基本編5~読みかけの本をベッド下にちょい置き~
↓ しおりとして利用しちゃいましょう♪ ↓
ベッドでゴロゴロしながら本やマンガを読む。まさに至福の時間ですね(*^_^*)
読んだ後そのまま、枕元にポンと置いて寝てしまう人も多いのではないでしょうか。
部屋のキレイさを保つための基本は「使ったモノを元に戻すこと」です。
でも、ベッドと本棚が離れてる場合、わざわざベッドから出て本棚に戻したくないですよね? 分かります。
それならば、ベッド下に本のちょい置きスペースを作っちゃいましょう♪
ベッド下に読みかけの本を置こう
本棚まで行きたくないあなたにオススメなのが「ベッド下に本をちょい置きする収納方法」。
上の画像のようなカゴを使って、本の一時置き場を確保しましょう。
そうすれば、わざわざ本棚まで移動しなくて済みますね♪ 続きを読む時も楽チンです。
カゴが一杯になったら、古い本を本棚に戻そう
ただし、こんな感じでカゴがパンパンになってきたら、読んでない本、古い本から本棚に戻していきましょう。
カゴに入れる本は1~2冊が目安です。これ以上増えると取り出しにくくなるので、注意して下さいね。